手編みセーターやカーディガンのお手入れ方法
★毛玉ができたら★
手編みのセーターやカーディガンは毎日着ていると、
だんだん毛玉ができてきます。特に袖や身頃の擦れる箇所など、
こすれやすいところは毛玉ができやすくなります。
毛玉ができたら、小さいハサミでチョキチョキとお切りください。
毛玉をひっぱって取ろうとすると編み地が毛羽立ってしまいますので、
ハサミでとることをお勧めします。
★洗い方★
手編みのセーターやカーディガンは頻繁に洗わなくても大丈夫です。
普通の着方であればシーズンの終わる時にお洗濯してしまって
いただければ十分です。
しょっちゅう洗濯すると傷みやすくなります。
お洗濯は、信頼の出来るクリーニング屋さんにだしていただくか、
お薦めしたいのは手洗いです。
室温の水に洗剤(ウール専用)を溶かし、ニットを数時間つけた後
、
手でやさしく押し洗いし、ネットにいれて、洗濯機で脱水。
再び手で、水を数回かえながらすすぎ、ネットにいれて洗濯機で
脱水します。風通し良い日陰に、もとの大きさに広げて
形を整えて平干しします。
完全に乾ききるまで、何度もひっくり返したりしましょう。
避けていただきたいのは、温かいお湯で洗う事です。
毛糸がフェルト化(縮絨)して縮んでしまう可能性があります。
また、袖口や襟もとがよごれやすいので、よごれが気になる箇所が
あるときは、そこだけ部分的に水洗いするのがおすすめです。
★保管の仕方★
シーズンを終えて、手編みのセーターやカーディガンを保管する時は、
まず洗い方でご紹介したようにお洗濯していただき
、
きれいになったら通気性の良いところにたたんで保管してください。
長時間ハンガーにかけて保管すると伸びてしまうことがあります。
また、虫食いを避けるため防虫剤を入れることをおすすめします。
★長持ちのこつ★
着心地の良いニットは、ついつい連日着たくなりますが、あまり続けて
着すぎるとニットも疲れてしまいます。何日も続けて着たときは、
ふわっと置いて休める日をつくるようにすると、より良い状態で、
長くお使いいただけます。
どうぞ大切に、末永く着ていただけますように。。。
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。